
悪霊は振動を伴う音が苦手なの。

空気をキーンと振動させる音とか、たまらんみたいやで。

例えば、お寺の鐘の音。

あの「ごぉぉ〜ん」ってやつな。


ああ、あれだか。

確かに、しばらく「ん〜〜」ってなるだな。

あるお寺では、祈祷でシンバルのようなものを鳴らすのよ。

シンバルの音で悪いものが落ちるんやな。

このシンバルも余韻がすごいで。


兎にも角にも、余韻が悪霊に効くのね。

余韻のある音を家で鳴らしたい。

そんなとき使うのが、金剛鈴よ。

空気を震わせる力が半端ないでな。

悪霊が一目散に逃げだすわ。

ほしいだな、金剛鈴。

ほしいだよ。

やけど、金剛鈴はお高いんよ。

気軽に買えんだか。

だから、簡易バージョンの持鈴でもOK。

持鈴の音色はこちらで聞いてみてね。

持鈴も、しっかり音を響かせるで。

悪霊が逃げ出すだな。

逃げ出すわ。

なら、持鈴をゲットだべ。

ゲットだべ。

兄さん、もし金剛鈴や持鈴を買うならな。

高野山の仏具店で買うのが一番よ。

なしてだ?

高野山の町は、空海さんのテリトリー。

やから、高野山の持鈴なら空海さんパワー入りや。

空海さんパワー入りだか。

ぜひ、ほしいだよ。

もし高野山行くなら、絶対買うべ。

んだな。

持鈴を毎日、家で鳴らせば安心ね。

やけど、1つ注意点があるんよ。

何だべ?

持鈴は耳に負担がかかるの。

空気を振動させる力が強いからな。

だから始めのうちは、様子を見ながら鳴らすといいわ。

でないと、気分が悪くなるかもしれんでな。

分かっただ。


兄さん方、アパートに住んでるわね。

おう。


それなら、持鈴を鳴らすとき、

① 部屋のドアをすべて開ける
② 3回ほど持鈴を鳴らす
これで、各部屋に音が届くわ。

部屋ごとに鳴らさんでもいいだか。

そや。

一戸建てなら、各階で同じように持鈴を鳴らすのよ。

うっす。

マイホーム持ったら、そうするべ。

あ、そうや。

窓は少し開けとくんやで。

なしてだ?

霊の逃げ道を確保するためよ。

これ忘れると、出て行きたくても出れんでな。

悪霊って、壁すり抜けられんだか。

意外だな。

もし家に霊がいるのが分かってるなら、

① 3回くらい持鈴を鳴らす
② 時間を開けて、①を1日に4〜5回行う
それで、家にいる悪霊は出ていくはずやで。
