
金剛鈴や持鈴の使い方はバッチシやな?

おう。


家で1日に何回か鳴らすだけだし。

もし家に悪霊がいても、追い祓えるだ。

金剛鈴や持鈴は法具なの。

法具?

仏教の儀式で使う道具ね。

せっかくやし、本式数珠のことも触れとこか。

同じ法具だし。

本式数珠は、108個の玉で作られた数珠な。

数珠って、お坊さんが持ってるやつだよな。

本式数珠なんて、扱いが難しそうだべ。

数珠をどう使うかは、個人の自由。

やり方が違うから仏様が怒る。

使い方が違うから仏様に叱られる。

そんなことないで安心してや。

力を持った道具として使えるのよ。

力を持った道具だか。

ひっとして、金運とかもたらすだか?

いや、それはないな。

数珠は縁起物じゃないんよ。

願いを叶えるとか、幸運を呼ぶとか。

そんな効果はないだか。

数珠は仏様のツール。

悪いものを祓うんやな。

金剛鈴と一緒よ。

金剛鈴は音で悪いものを祓ったな。

おう。


数珠も音で祓うべか?

シャカシャカ、音鳴らして。

いや、違うで。

数珠には、お経を蓄える性質があるの。

お経って、般若心経とか?

そや。

お経をぎゅっと濃縮できるんやで。

方法は簡単。

数珠を手にかけて、お経を唱えるだけ。

そうするとな、

数珠の中に、お経が少しずつ蓄えられるんよ。

数珠の材質も関係あるだか?

水晶で作られた数珠じゃないとダメとか。

数珠の材質は関係なしや。

本式数珠なら、どれでもお経を蓄えられるのよ。

3年、5年と唱え続けると

パワーのある数珠となるんやな。

悪霊を払ったり、退治できる道具になるの。

3年、5年もかかるだか。

大変だべ。

時間はかかるけどな。

自分や身近な人を守る法具になるわ。

頑張って挑戦するのもありや。

どうやって使うべ?

兄さんに霊が憑いたとするな。

やばいべ。

お祓いだべ。

そんな兄さんに数珠を当てると・・

当てると?

霊が猛烈に苦しむの。

ギャーって感じだか。

そんな感じや。

お経が溜まった数珠は、仏様パワー。

悪霊からすると、焼きごて当てられた感じやな。

へえ・・


軽い霊なら、数珠で背中を数回叩くだけで退散するわ。

お経をよく唱える人におすすめや。

兄さんも強力な数珠、作ってみんか?

面白そうだべ。

やってみるだか。
